✨
SeaArt Guide
日本語
日本語
  • ✨SeaArt AI 使用ガイド
  • ✨1-基本ページ
  • ✨2-基本機能
    • 2-1 Text to Image
    • 2-2 Img2Img
    • 2-3 コントロールネット
    • 2-4 AIアプリ
      • アプリとして公開する
      • クイックAIアプリ
    • 2-5 AIキャラクター
      • 自分のキャラクターを作成する方法?
      • キャラクターの説明を書くためのヒント
      • 交流の豆知識
    • 2-6 モデル
    • 2-7 投稿
    • 2-8 AI動画生成
      • Txt2Vid
      • Img2Vid
      • カメラコントロール
      • 開始フレームと終了フレーム
    • 2-9 AI オーディオ
    • 2-10 ワークフロー
      • テキストから画像へのワークフロー
      • Img2Img+部分的な再描画
      • コアノード
      • ヒント
    • 2-11 Canvas
    • 2-12 LoRAトレーニング
      • Flux Lora トレーニング
  • ✨3-高度なガイド
    • 3-1 AIアートの原理
    • 3-2 LoRAトレーニング(高度)
      • データセットの作成方法
    • 3-3 ComfyUIガイド
      • 画像変換
      • 画像の再描画
    • 3-4 Canvasガイド
    • コンポジットポスター
  • ✨4-パラメーター
    • 4-1 モデル
    • 4-2 モード
    • 4-3 基本設定
    • 4-4 高級設定
    • 4-5 高級修復
    • 4-6 完全なプロンプトガイド
    • 4-7 プロンプト混合ガイド
  • ✨5-実践的な例
    • AIインフルエンサー
    • ロゴデザイン
    • Eコマースポスター
    • プロンプトテンプレート
    • キャラクターの一貫性を維持する
    • 有用なプロンプト
  • ✨6-恒久的なイベント
    • SeaArt.AIクリエーター奨励プログラム
      • クリエーター奨励プログラムFAQ
    • 高品質モデルの推薦
      • SeaArt Infinity
      • Stable Diffusion 3.5
      • SeaArt Realism
      • NOOBAI XL
      • T-Ponynai3 V6
      • Counterfeit V3.0
      • Temporal Paradox Mix
    • 高品質のAIアプリ推薦
    • 高品質キャラクター推薦
    • 高品質のComfyUIワークフロー推薦
  • ✨7-FAQ
Powered by GitBook
On this page
  • 構文と使用法
  • [keyword1:keyword2] 構文
  • 例
  • 以下で違いが見られます
  • [keyword:factor]構文
  • 例
  • 以下で違いが見られます
  • [keyword::factor]構文
  • 例
  • 以下で違いが見られます
  • [keyword1|keyword2]構文
  • 例
  • 以下で例を見ることができます
  • keyword1 (keyword2)構文
  • 例
  • 以下で例を見ることができます
  1. 4-パラメーター

4-7 プロンプト混合ガイド

このガイドでは、SeaArt.AIでの画像生成をより細かく制御するための高度なプロンプト技術について説明します。この技術はFluxを除くすべてのモデルに適用可能です。Fluxは異なるシステムを使用しています。

基本プロンプトの作成方法は完全なプロンプトガイドで学んだことと思います。このガイドでは、画像生成をより細かく制御するための高度なプロンプト技術を学びます。各モデルによって効果は異なる場合がありますが、これらのルールはSeaArt.AIで動作するすべてのモデルに適用されます。Fluxは異なるプロンプト理解システムを持っているため、これらのツールは機能しません。

構文と使用法

  • キーワード(Term keyword):プロンプト内の任意の単語。構文によっては、キーワードが複数の単語である場合もあります。

  • ファクター(Term factor):サンプリングステップの値。1から最高のサンプリングステップまでのスケールです。

  • ファクター%(Term factor%):サンプリングステップのパーセンテージ値。0から1(100%)の間でスケールし、1を超えることはありません。

[keyword1:keyword2] 構文

説明: 生成はキーワード1から始まり、ファクターステップ後にキーワード2に変化します。

低い値は時々顕著な効果が見えないことがあります、それは生成の一部が小さいからです。

順序が重要です、最初のキーワード1が開始用語であり、キーワード2が生成の二次的な用語です。

例

20ステップで生成される「少女の肖像、[笑顔:しかめっ面:0.7]」は以下のように生成されます:

ステップ1-14: 笑顔の少女の肖像

ステップ15-20: しかめっ面の少女の肖像

以下で違いが見られます

画像は同じ設定で20ステップで生成されました。ファクター%は0.1、0.3、0.5、0.7、0.9と変更されました。

ご覧の通り、最初の画像は怒っている顔が多く、笑顔で生成されたのはたった2ステップのみです。一方、最後の画像は18ステップ笑顔で生成され、最後の2ステップでしかめっ面に変わりました。

[keyword:factor]構文

生成はキーワードなしで開始し、ファクターステップ後にプロンプトにキーワードを追加します。

高い値では目に見える効果がありません、なぜなら画像の主要な構成がすでに生成されており、AIはこのような顕著な変更を行うことができません。

例

20ステップで生成される「少女の肖像、緑の目、[ピンクの髪:7]」は以下のように生成されます:

ステップ1-7: 緑の目を持つ少女の肖像

ステップ8-20: 緑の目とピンクの髪を持つ少女の肖像

以下で違いが見られます

画像は同じ設定で20ステップで生成されました。ファクターの項目は3、7、10、13、17と変更されました。

ご覧の通り、3番目以降の画像にはピンクの髪が見られません。これはAIがすでに主要な構成を生成しており、後からピンクの髪を加えても変更を加えることができなかったからです。白い色は完全に偶然で、ピンクを含む任意の色になり得ました。

[keyword::factor]構文

生成はキーワードを使って開始し、ファクターステップ後にプロンプトからキーワードを削除します。

高い値では顕著な違いは生じません、なぜなら主要な構成がすでにキーワードを使って生成されているからです。

例

20ステップで生成される「少女の肖像、[ジンジャー::3]、黒いドレス」は以下のように生成されます:

ステップ1-3: ジンジャー、黒いドレスを着た少女の肖像

ステップ4-20: 黒いドレスを着た少女の肖像

以下で違いが見られます

画像は同じ設定で20ステップで生成されました。ファクターの項目は3、5、7、10、13と変更されました。

ご覧の通り、3番目の画像以降に顕著な違いはありません。これは、キーワードをプロンプトから削除した時点で主要な構成がすでに生成されていたからです。金髪は完全に偶然で、ジンジャーを含む任意の髪色になり得ました。

[keyword1|keyword2]構文

この構文は各ステップでキーワードを交換します。キーワードは2つ以上にすることができ、サンプリングステップの数だけキーワードを追加することもできますが、推奨されません。

キーワードの数が少ないほど結果が良くなります。

例

20ステップで生成される「少女の肖像、[ブロンド|ジンジャー|ブラック]髪」は以下のように生成されます:

ステップ1-4-7-10-13-16-19: ブロンド、ジンジャー、ブラック髪の少女の肖像

ステップ2-5-8-11-14-17-20: ブロンド、ジンジャー、ブラック髪の少女の肖像

ステップ3-6-9-12-15-18: ブロンド、ジンジャー、ブラック髪の少女の肖像

以下で例を見ることができます

  1. 少女の肖像、[ブロンド|ジンジャー|ブラック]髪

  2. [カエル|鳥|猫]

keyword1 (keyword2)構文

スラッシュは、重みを伴わないプロンプト内で実際の括弧を使用するために使うことができます。一部のタグには括弧 () が含まれており、この構文はそれらを使用するのに役立ちます。

例

「mona (genshin impact)」は、「mona」が1倍の重みで、「genshin impact」が1.1倍の重みでトークン化されます。

「mona \(genshin impact\)」は、重みなしで、実際の括弧を使用してそのままトークン化されます。

以下で例を見ることができます

(傑作、最高品質)、mona (genshin impact)

Previous4-6 完全なプロンプトガイドNext5-実践的な例

Last updated 8 months ago

✨